根管治療

根管治療とは?

根管治療は虫歯が歯の神経まで感染し、歯の神経をとる治療と歯の神経がだめになってしまい感染が根の先まで進み、骨の方に進んでしまった感染を治す治療があります。

どうして根管治療が必要になるのか?

根管治療を行わない場合、感染が残存してますので歯の根の先にある骨まで炎症が進み膿袋を作る可能性もあります。それが嚢胞化してしまうと治りが悪くなることもあります。

根管治療が必要な症状

  • 熱いものがしみる
  • 激しい痛みの後に痛みがなくなる
  • 痛みがひいたあと、再度激痛が走る

このような症状がある場合は、根管治療が必要な可能性があります。

根管治療のリスクについて

根管の形態が複雑な場合、治りにくいこともあります。
根管を触ることで根の先に違和感が出たりすることもあります。根管治療で治らない場合、外科的処置や抜歯が必要になる可能性があります。
また、再発を繰り返し治療する度に成功率が下がります。

根管治療の治療法

根管治療が必要な歯を削ります。

歯が汚染されている歯髄(歯の神経)の治療がしやすいように、歯を削ります。

歯髄の除去

ファイルという根管治療専用の道具を使用して、汚染されている歯髄を除去していきます。また、歯根に感染物を残さないために、丁寧に治療をしていきます。

薬剤の充填

治療した根管に薬剤を詰めます。薬剤を隙間なく詰めないと再発の原因になってしまいますので、丁寧な薬剤充填が求められます。

被せ物(クラウン)

薬剤充填が終わりましたら、土台を立てて被せ物をします。
このとき、保険の銀歯と自由診療のセラミックを選択することができます。

セラミックについては、審美歯科をご覧ください。

根管治療の再発リスクを教えてください。

根管治療時の薬剤充填に隙間があったり、被せ物をする際に土台や被せ物の適合が悪いとそこから再度細菌が侵入し感染する可能性はあります。また、根管治療途中に来院が途絶えてしまうと再度感染する可能性があります。

根管治療で当院が大切にしていること

根管治療はなかなかご自身でみられてもわからないことだと思います。そのため、目的と方法をしっかり説明させて頂き治療に臨んでいます。
ただ、症状や違和感が残ったまま被せ物をしてしまうとまた悪くなってしまうのでしっかり治るまでは先に進めないのでご容赦下さい。