虫歯を予防しよう!

虫歯から歯を守る。


※出典:厚生労働省

歯を失う原因としては、歯周病に次いで虫歯(う蝕)が多いのは皆さんご存知の通りかと思います。

年齢を追うごとに虫歯で歯を失う方は増える傾向にあります。
また、虫歯と同じように破折がとても増えていくのですが、これも虫歯治療によって歯の神経が失われてしまい、噛み合わせの力に耐えられず歯が割れてしまい歯を失ってしまうことに繋がっています。

したがって、間接的に虫歯が関わっていると言っても過言ではありません。そうすると歯を失う原因で最も多いのは虫歯ということになります。

虫歯から歯を守るためには予防処置が何よりも重要であると言えますが、まだまだ予防歯科の大切さは浸透していないというのが現状でしょう。

このページでは虫歯予防の重要性を通して、少しでも多くの方に予防歯科を実践していただきたいと思っています。

虫歯の原因

細菌による虫歯

細菌による虫歯

ミュータンスレンサ球菌やラクトバチルス菌といった細菌が原因によって虫歯になります。

ショ糖と呼ばれる糖分を栄養素として増殖し、グルカンと呼ばれる細菌の塊を形成します。これがバイオフィルム(プラーク)と呼ばれる粘度の高い物質です。バイオフィルムになるとうがいや簡単なブラッシングでは落とすことができません。
また、この細菌たちが増殖する過程で出す代謝物が【酸】です。
この酸が歯を溶かし、虫食いのようになることから「虫歯」と呼ばれています。

このバイオフィルムを取り、健全な口腔内を取り戻さない限り虫歯の進行は止まりません。

つまり、歯が溶かされ続けてしまうということになります。

食事や間食によって虫歯を進行させる

ステファンカーブ

ステファンカーブというのをご存知でしょうか。
口腔内は飲食によって、酸性に傾きます。これを脱灰と言います。それが唾液緩衝能と呼ばれる唾液の持つ力で再石灰化を促します。その脱灰と再石灰化をわかりやすく示したものがステファンカーブと言います。

ダラダラ飲食を続けてしまったり、間食の回数が多いことで口腔内が酸性に傾いている時間が長くなることで継続的な脱灰が起こり、歯が溶かされていってしまいます。

細菌によるものだけでなく、食生活によっても歯が溶かされていってしまうということを知っていただきたいと思います。

飲み物が意外と虫歯の原因に?

ポカリスエットやアクエリアスといった清涼飲料水や炭酸水など糖分の多かったり、酸性の飲み物を常飲することが虫歯のリスクを高めてしまいます。

あくまでも「適度に」飲む分には問題ないのですが、常飲してしまうと虫歯のリスクに繋がってしまいますので、気を付ける必要があります。飲んだあとの歯磨きや再石灰化を促すフッ素配合の歯磨き剤などを使用すると良いでしょう。

虫歯で歯を失う原因

虫歯で歯を失う原因

虫歯で歯を失う方のほとんどが「再治療の繰り返し」によるものです。
虫歯を放置していて歯を失った方もいらっしゃいますが、痛みに耐えられなくなり1回は治療をされている方がとても多いです。

虫歯になる→治療をする→虫歯が再発する→治療をする→虫歯が再発する→歯を残せなくなるといった負のサイクルによって歯を失ってしまいます。

直接的な原因は細菌や脱灰によるものですが、虫歯の再発によって歯を失ってしまうということを知っていただきたいと思います。

歯を失わないためには予防歯科を初めましょう。

虫歯予防

歯を失わないためには虫歯予防がとても重要です。
もしあなたが虫歯治療をしたことがあるのであれば、再発させないために口腔内を清潔に保ち、問題が発生した場合には最小限の治療に抑えることが必要です。

虫歯の原因を減らすためにも、定期的に歯科医院でクリーニングを行い、あなたの歯を守る必要があります。

歯を失ってから治療を繰り返すほうが治療費はかさみ、経済的にも身体的にも負担がかかります。歯科の医療費は高いイメージがありますが、定期的にクリーニングを行って予防をすれば携帯電話料金の1年分よりも安く済みます。

したがって、虫歯予防をすることはあなた身体の負担だけでなく経済的な負担も減らすことに繋がります。

将来歯を失って、入れ歯やインプラントを入れないと噛むことができない。話す時に発音がきちんとできないことを想像してみてください。予防をしっかり行って歯を残すことができれば、より楽しむことができるはずです。

重い腰を上げて虫歯予防を初めてみましょう。きっと、あなたのお口の健康に役立ちますよ。